人気ブログランキング | 話題のタグを見る

夜と霧 あるいは ” man's search for meaning”

夜と霧 あるいは ” man\'s search for meaning”_b0090823_233708.jpg




 ワタシはこの本を高校時代にはじめて読んだ。暗そうな本だなあという第一印象とは裏腹に読後とても明るく希望に満ちた気分に浸ったのを覚えている。それは当時15、6歳であたかも自分が不幸のど真ん中にいるのだと絶望していたワタシに生きる勇気を与えてくれたように思う。そして、あれから十数年たった今もなお最も感動した本の一冊であり続けている。

 数あるナチス強制収容所関連の本の中でもこの「夜と霧」が他とは異質で多くの読者の心に真に訴え続ける理由は、著者の精神科医としての冷静な眼差しと、強制収容所を一囚人として生き抜いた人間としての視点が混在しているからだと思う。それはホロコーストにおける人間模様について、とりわけ人間の内面を事細かに、生々しく描き出している。

 例えば人間はよくも悪くもいかようにもなりうるということ。人間は何にでも慣れてしまえるということ。無感動、無感覚における自己防衛。あるいは、一片のパンをいつどうやってどのように食べるかの大論争。そこには単にホロコースト=悲惨というイメージだけでは片付けられない日常が散りばめられている。

 そしていかなる環境においても、けして生きる目的を捨てずに未来を失わないことが、生き続ける上でいかに重要であるかを教えてくれる。実際、収容所ではクリスマスを境に大量の人が死んだとある。いよいよクリスマスをが近づいても家族で集うことが叶わないという絶望感が生きる希望を失わせ、大量の死を招いたという事実は今も私の胸に響いた。

 生きるとはなにか?どんな時代においても人間は生きるている限り、時としてその意義について思い悩むのではないか。そして「夜と霧」はその意義について根本から考えさせてくれる一冊である。そこにはおしきせや説教臭さない。むしろ、いかなる環境においてもいかに人間は自由でありうるか。いかに考え方次第で物事は変化しうるかが著者の壮絶な経験とともに綴られている。もし、生きることに迷いを感じている人がいたら、私は迷わずこの本を読むことをお勧めする。


と学校の読書感想文で書いたので、ここに記録しておく。
高校時代に読んで衝撃的だった本の一冊。高校の英語の授業で教科書に使われて、英語だったから難しくてよく解らなかったんだけど、それでも面白くて辞書を引き引き一生懸命自力で読んだ一冊なのだ。タイトルは” man's search for meaning”ってタイトルだった。なんかまんまのタイトルだね。個人的には「夜と霧」の方がしっくりくる。しかしこの2つちょっと内容が違う。” man's search for the meaning”の方は前半が日記調で強制収容所の生活やそこで起ったこと、自身の日日について綴られていて、後半は精神分析、主に強制収容所における人間の心理を精神分析的手法で解説したりしているような内容だった。当時ワタシは前半を読むのがやっとで、後半はあんまり理解出来なかったんだけど、日本版の「夜と霧」は殆どその前半の生活部分のみにフォーカスされているような感じ。今回また改めて日本語版の「夜と霧」を読んだのだけど、やっぱりずどーんとくる。いつか、もう一度” man's search for meaning”を改めて読んでみたい。そしていつかアウシュビッツを訪れたいと思う。
# by holly-short | 2010-04-06 23:35 | book review

恐怖のエレベータ。

恐怖のエレベータ。_b0090823_9153724.jpgいつも何気なく使っているものが、突如として凶器と化す、そんな瞬間。何が起ったのか解らず、しかし何かが確実に起っていることは明らかで、自己嫌悪と、焦りと、若干のパニックと、そして何故か開き直りももうすでに顔を覗かせたりしている(早っ)感情のメルティングポットが一気に急速沸騰するあの一瞬。一応学生であるワタシは、ただ今春休みだけど、平成生まれの同級生達と図書館で勉強していたりする。ワタシは各項目の確認テストを作っているので、いつも家から徒歩1分あまりの図書館にPOWER BOOK G4をもって行く。コードをくるくるとコンピュータの上にとぐろを巻かせ、意気揚々とエレベーターに乗り込んだつもりだった。ワタシは乗り込んだままの状態で、閉じたドアを背後にエレベーターはワタシが押した3階まで上昇していった。すると上昇と同時にするするするっとコードが下方に引っぱられ、なにかちょっとした抵抗みたいなものが一瞬あり、その次の瞬間にはバチンっていう、ちょっとした音と共に3階に到着。ワタシは何が起ったのか訳ワカメで、でもコンピュータをみたら明らかにコードがブチ切れていたから、コードを挟んだまま1階でドアを閉じたのだと遅ればせながら悟ったわ。エレベータにはワタシ一人だったから、3階を開けたままに延長して(一瞬どうしようー。このままほっとくか?なんて悪魔の声を聞きつつ…)1階に行ってみたら案の定、ワタシのコンピューターの2Pプラグがドアの上の方にしっかり挟まっていた。しかも、エレベータを待っていたお爺さんがそれを不思議そうに眺めていたわ。不可解そうにね。「あのお、すみません。あれワタシのなんです。」と訳の解らぬいいわけを爺様にして、それでも爺様は「エレベーターが来ない。」とちょっと憤慨。ワタシは図書館の人に言って(またその言い方が悪かったのか、図書館のヒトも勘違い)また3階に上がって自分でエレベーターに乗って延長を解除し、1階まで行ってみた。1階で扉が開くと、まずワタシのブチ切れたコードが降ってきて、そこには何人もの図書館の職員があわや大惨事?というような表情で待ち構えていたわ。ワタシの説明が悪く、エレベーターの内部のコードが外れて落ちてきたのだと勘違いしたらしく、エレベーターの管理会社に電話したり、エレベーターを一時閉鎖する張り紙を準備したり、していた模様。。。勿論よね。ワタシは遅ればせながら事情をきちんと説明し、冷や汗かきつつ謝罪に謝罪を重ねておいたわ。ちなみにエレベーターは、シンドラー製とかではなく、由緒正しい日本メーカーのもの。自分が悪いんだけど、久しぶりに冷や汗かいたわ。。コードが切れたからまだよかったものの(本当はよくないケド。。。五千円の無駄な出費よ)切れなかったらどうなってたのかしら。ロングマフラーがエレベーターに挟まれ首を絞められて死亡なんて事故も起きているらしい。以前勤めてた会社でも新規ビルを建てている最中にエレベーターメーカの若い男性が設置中に死亡したことがあったわ。恐るべしエレベーター、大型機器は使いようによって一瞬にして凶器と化すわ。ワタシ医療機器を取り扱う仕事なんかして大丈夫なのかしら。。。これを教訓に五千円の授業料を払ったと思い今後は気をつけよー。コンピューターなどコードのあるものはきちんと袋に収めて持ち運ぶ、なにか機器を動かす時は周囲、四方八方、不備がないか確認。(指差し確認も必要か?)「ぼんやり何となく生きているからこんなことになるんだ!」といつも周囲から言われ、ちょっとばかり憤慨することもあったけど、まんざら嘘じゃないみたいだわ。。。誰も死ななくてよかった。
# by holly-short | 2010-04-02 09:16 | diary

ロールケーキ。

ロールケーキ。_b0090823_2328237.jpg再び日記を書いてみる。といって何も書くべきことがない。からっぽだ。今日は、ロールケーキを作った。イチゴとブルーベリーのロールケーキ。たくさん並べて一気に巻いたら、中身が飛び出した。ロールケーキのコツは、焼き上がったらひっくりが返して、ラップをかけ十分に蒸らすこと。生クリームは端には塗らない。(飛び出すからっっ)巻く側に3本程内側に切り込みを入れる。そんなもんかしら。。今日で5本目のロールケーキ、何度も作るとさすがに慣れてくる。ただし今日は巻いたものが生のフルーツだったから少し巻くのが難儀だった。それまでは、ラズベリーソース、ダークチェリーソースと形のないものばかりだったから。またロールケーキを焼こう。同じことを続ける、そしてコツをつかむ、自分なりのやり方を身につける、例えばそれが洗練されてくる。なんてのが最高。旦那にはロールケーキばっかりで飽きた…と言われたけど…。だってロールケーキが作りたいんですもの。しかも絶対的に美味しい。レシピどーりだもの美味しい筈よ。。なんでロールケーキを作りはじめたのかと言えば、それはいたってセコい理由。自分で作ると安いから。。。。この間、抹茶と苺とのロールケーキなるものを近所のケーキ屋で買ったら、1つ380円もしたの。ってことは2つで760円。うちで1本ロールケーキ(約5つ分くらい)を作っても380円もしないわ。小岩井の生クリームがちょっとばかり高い位で、それでも1本300円程度。300÷5=60円っていったら1/6以下の価格。それに味だって、自分でいうのもなんだけどこっちのが美味しい位。生クリームがいいからかしら。ロールケーキに限ってはもうケーキ屋で買うことはないと思うわ。もうすでにレシピを見なくても作れる程にロールケーキをマスターしつつある今日この頃のワタシ。次は何を巻こうってなもんよ。
# by holly-short | 2010-04-01 23:28 | groumet

秋とファッションとワタシ

着る服がない。と近頃、毎朝クローゼットを前に思う。特にお洒落をしたいという願望はもはや(?)そんな強くはないが、心地よく気分のよい自分でいれるような服、そんな服が何着かあれば満足するのに〜と思う。しかし、そんな服があまりないから困る。なにを着たら良いのか、毎朝しばし悩んでしまう、それが問題だ。着て、脱いで、また着て、なんつーことをやっていると、そんな自分にイライラ。結局気に入らない服を着て一日を過ごす、なんだかちょっともどかしい。こんな時は大抵、洋服も買えない。今日は、急遽午後の授業が休講になり、クラスメートと出来たばかりのH&Mに行った。はじめは買う気満々で、あっちこっち見て回り、何着も両手に抱え、試着室に向かったものの、いざ着てみるとどれもこれもしっくりこない。H&Mは、一見お洒落そうに見えるものも多々あるけど、どれもすぐに飽きそうな気がした。洗濯に弱そう。素材が悪そう。私的にはZARAのがデザインの方が好きなものが多いかも。まあZARAも縫製メッチャ悪いけど。。そう考えるとUNIQLOはスゴいね。価格はこの2つより安ーく、縫製はしっかりしている。素材はいいとはいえないけど、それなりに良さそうなものもある(ヒートテックとか?)デザイン性は低いけど、どれも現実的で着やすい服多し。ってことでウニクロでネルシャツを2枚購入。2枚買って4千円しなかった。安っ。しかも着心地も、まあまあ良い。APCで見たネルシャツは一枚2万円弱だったけど、一体何がそんなに違うんだろうか?まあだいぶ、大きーく違うんだろうけど、二万円と二千円の差はあまりにも大きいゼ。APCでみたカーディガンは可愛かったなあ。あんなカーディガンがあれば無敵なのに。。しかし4万円とはウニクロ価格に慣れてしまった今となってはなかなか手が出ない。しかしセーターやコートなどの大物になると、やはり高級品は高級品なりの質の良さが際立つね。。良い物を少なーく買って(必然的に少なくなるし、、)長ーく使うべきか、お手頃価格のものでその場を凌ぐか、それが問題だ。何よりも悩んでいる時間が勿体ないのだよ。誰かワタシに似合う、しっくり心地よい服を買ってきてくれないかしら。
# by holly-short | 2009-10-08 00:01 | diary

1年半ぶり、それ以上?

久しぶりにブログを書いてみる。特に意味はないけど、なんとなく。。パスワードを思い出すのにしばしかかり、結局思い出せずに当時愛用していた手帳を引っぱり出してきてようやく発見。当時愛用していた黒皮の手帳は表紙が黴だらけ、この家に物(特に皮製品)を保存?すると次に取り出した時には多い可能性で黴が生えている。恐るべし我が家。本日衣替えと同時に満タン放置されていた水とりぞうさんを撤去、なんだか水とりぞうさんレベルでは対応しきれずあまり意味のないような気もするが、気休めで又設置する予定。除湿器でも買った方がいいのだろうが、乾燥は肌に悪そうだし(黴は?)除湿器にお金を出す気がさらさらないワタシ。黴びたければ黴びればよい!、、、正気か?
そーいや、こないだしばらく使っていなかったthinkpadを開いたら、キーボードの表面が黴だらけだったとか。。「おまえのせいだ!」「おまえが、お菓子を食べながら何かくだらないことを打ったに違いない!」と攻められ、とりあえず否定はしてみたけど、そんなこともあったかしら?特にお菓子のせいではなく、単に黴びただけだと思うけど、、彼いわく黴の原因、その諸悪の根源はワタシにあるらしい。。なんて久しぶりに書いたのに黴の話になってしまった。まあいいか。たまには心の整理?でもしにブログを書こうと思う。書けたらいいね。まあそんな時間もあるような、ないような。秋休みが終わり今日からまた学校学校の日日。ワタシ自身に黴が生えぬよう風通しをよくしなくちゃあね。。
# by holly-short | 2009-09-28 00:54